2019年12月24日火曜日

Season’s Greetings

Merry Christmas to you and your family!

FOR flowers of romance 岡野隆司
la fleur 岡野奈尾美

2019年12月9日月曜日

minä perhonen workshop @ 松屋銀座

松屋銀座3階のリタズダイアリー『minä perhonenのクリスマスフェア』にて
minä perhonenの生地を使ったクリスマスリースのワークショップを開催いたします

以下minä perhonenのHPより
12月に入り街はすっかりクリスマスムードに彩られ、より一層輝きをます季節
この度、松屋銀座3階のリタズダイアリー前の特設会場にて
minä perhonenのクリスマスフェアが開催されます
また、会期中の12月21日(土)には、
minä perhonenでも様々な美しいコサージュを作っていただいている
la fleurの岡野奈尾美が講師となって
minä perhonenのテキスタイル生地を使った
クリスマスリースを製作するワークショップが開催されます
ご予約は12月4日(水)10時より松屋銀座のホームページにてお承りいたします

ご参加をご希望の方は→こちらをご確認ください
お問い合わせ:松屋銀座(大代表) 03-3567-1211
皆様のご参加を心よりお待ちしております。

la fleur 岡野奈尾美


2019年12月3日火曜日

"Rose dans le coeur "             ワークショップのお知らせです

"Rose dans le coeur " 

la fleur × moss* ワークショップのお知らせです
こちらのワークショップはmoss* atelier主催のワークショップになります
以下、ご案内になります。


何故なのか、無性にPINKに惹かれている
その気持ちをそのままにla fleur岡野さんに託しました
女性ならば誰しもが心の中に潜んでいるだろうPINKな気持ちを
そっと花びらにのせてみたいとお願いしたのです

今回のワークショップでは薄色の花びらに好みのピンクを重ねて花びらをつくり、
幾重にもわたし色に染められた花びらを束ねてコサージュに仕立てます
仕上げたコサージュにはネックレスやベルトに付けたり出来るリボンを添えて
ピンク色に染まった"わたしのコサージュ"を装いに足してゆくことで、
いつもの私をそっと押してくれるような魔法の花となるのでしょう

日時:12月22日 日曜日
①午前の部 11:00〜14:00 ランチ&お茶付き
②午後の部 15:00〜17:30 デザート&お茶付き

フードケータリングkylvoによるメニューはこちら
・ランチメニュー
スペアリブのトマト赤ワイン煮
クスクス
スモークドエッグ
さつま芋とゴルゴンゾーラのサラダ
カリフラワーとセロリのサラダ
ごぼうとれんこんのペペロンチーノ
ご希望の方にはBIOのロゼワインのご用意がございます

・デザートメニュー
りんごのブッシュドノエル
りんごを皮ごと煮たピンクのジャムをホワイトチョコレートガナッシュと
一緒に巻き込んでラム酒の香りを添えました

参加費:
①午前の部 8500yen+tax
②午後の部 8000yen+tax

場所:moss* atelier
東横線元住吉駅西口から7分

お問い合わせはこちらから📩

クリスマス前のこのとき、自分自身へのご褒美に花をひとつ一緒に作りましょう
皆さまのご参加をお待ちしております

la fleur  岡野 奈尾美



2019年10月30日水曜日

受注会でのワークショップのお知らせです

先にお知らせした受注会のご案内の続きです
受注会でもワークショップを開催させていただきます

+++

彼女はいつもお守りのようにアクセサリーを身に着けていました
耳に指に首元に、それらは物語のカケラであり、
いつかの旅のはなしに紐づいているものでした
このバラも手がけた誰かと共に旅に出て、
どこかの記憶を携えることを想像しながらデザインしました

花と旅をするあなたを
思い描きながらのひとときです


初心者の方でも作れる、コテを使わないバラを製作いたします
お申し込み、詳細は各店のHPをご確認ください
皆様のご来店を、心よりお待ちしております
どうぞよろしくお願いいたします

la fleur  岡野 奈尾美


2019年10月29日火曜日

“Up to You ” 〜#2

展示会が終わり、次は下記のお店で
“Up to You” 2020 spring/summer collectionの受注会を開催させて頂きます

11月1日(金)〜11月4日(月) 大阪北浜のeuさまにて
*11月2日(土)はla fleurの岡野がワークショップとともに店頭に立たせて頂きます

11月8日(金)〜11月11日(月) 石川県金沢市のRallyeさまの姉妹店margotにて
*11月9日(土)・10日(日)の2日間はla fleurの岡野が
ワークショップとともに店頭に立たせて頂きます

11月16日(土)〜11月24日(日) 香川県高松市painさまにて
*la fleurのワークショップは12月中旬に行われるイベントの時に開催予定です

11月29日(金)〜12月1日(日)   青山のENCOUNTER Madu Aoyamaにて
*11月29日(金)・11月30日(土)の2日間はla fleurの岡野が
ワークショップとともに店頭に立たせて頂きます

皆様のご来店を、心よりお待ちしております。どうぞよろしくお願いいたします

FOR flowers of romance 岡野隆司
la fleur 岡野奈尾美

2019年10月28日月曜日

“Up to You ” 〜ありがとうございました



昨日10月27日の日曜日、無事展示会を終える事が出来ました

今回の展示は27年前の旅で出会った友人との往復書簡
旅の話しのようであり時を描いていたり
時間のはなしのようで思いを綴っていたり
では、この「旅」とはいったいなんなんだろう
そしてこの往復書簡から花と服を紐解きました

そんな展示会でしたが今回も沢山の出会いがありました
そして沢山の方々にご来場いただきました
この場を借りて御礼申し上げます

毎シーズン素敵なポスターの写真を提供して頂いてる東野翠れんさん
おかげさまで素敵なDMポスターができあがりました
ほんとうにありがとうございます

展示会場のKATA galleryの佐々木奈美さん来海万由さん
展示会場の装花をお願いしているtrefleの木之下渉くん
展示会のお手伝いして頂きました、
高野玲奈さん、大塚佳世子さん、高田和嘉さん、中川裕子さん、吉田陽子さん、
上口明菜さん、NEW SEEの横山貴美さん、平松隼人くん、
今回も皆さんのおかげで素敵な展示会を開催することができました

そしていつも無理を言ってお願いしております縫製工場の皆様、生地屋さん、付属屋さん
まだまだ今回の展示会に関わって頂いた方々は他にも沢山いますが
この場を借りて御礼申し上げます

そしてFOR flowers of romance と la fleur をお取り扱いくださっておりますSHOPのみなさま
FOR flowers of romance と la fleurをいつも愛してくださっているお客様へ
展示会場まで足を運んでいただき本当にありがとうございました

感謝の気持ちでいっぱいです
どうもありがとうございました

そして私たちの最愛の息子、
美心にもありがとう💕

FOR flowers of romance 岡野隆司
la fleur 岡野奈尾美

2019年10月27日日曜日

“Up to You ” 〜 本日最終日です


Bern

自然が 暗い夜をマーブリングする空を
私も一緒に見たような気がします。
時々、自然が創り出すものには敵わないと思い知らされます。
ではなぜ私たちはそこから何かを創ろうとするのでしょうか。
それが人間の愛すべきところで、
そこにこそ私達が諦めてはいけない何かが残っている気がします。

I had a feeling that I was there with you, looking up the sky.
The sky, Nature's power was marbling.
Sometimes, it beat me down by the fact 
that we shall never be able to create anything better than the nature. 
So why we are keep trying to create? 
Trying something from there?
It is why we love human being. 
And it is the only place where something must be left for us. 
Something we shouldn't give up.

+++++++++++++++++++

本日最終日となります
皆様のご来場を心よりお待ちしております

FOR flowers of romance 岡野隆司
la fleur 岡野奈尾美

“Up to You ” 〜 四日目終了しました



Wien

Lost in transit は配達途中紛失という意味で、
通常郵便局や宅配が使う用語です。
をもじってLost in translation という映画がありましたよね。

“ LOST IN TRANSIT” means "a package was lost during shipping process”. 
It is commonly used for postal office or delivery service. 
There was a movie title, “Lost in translation.” was after this word.

+++++++++++++++++++

展示会四日目終了いたしました
明日が最終日となります
たくさんの方々のご来場を心よりお待ちしております

FOR flowers of romance 岡野隆司
la fleur 岡野奈尾美



2019年10月26日土曜日

“Up to You ” 〜 三日目終了しました


Athens


あのマンダリンがもたらしたものは旅の記憶というより
脳に直結した香りの束縛

It was not the memory of a journey giving by Mandarin orange.
It was a spell by the scent or citrus tied to the brain.

+++++++++++++++++++

展示会三日目終了いたしました
明日もたくさんの方々のご来場を心よりお待ちしております

FOR flowers of romance 岡野隆司
la fleur 岡野奈尾美

2019年10月25日金曜日

“Up to You ” 〜 二日目終了しました




Hohenschwangau


私は私を理解して私自身に寄り添うために
自分と旅に出ていました
日本で人の中にあって孤独を感じるより
自分を孤独にすることで孤独を自分の選択によるものにしたかったという事もあります

I left for my journey with myself 

to understand and be stay beside me.
I wanted make myself lonely as my choice. 
Rather than feeling lonely among other Japanese people,
 I forced myself leaving alone.

+++++++++++++++++++

展示会二日目終了いたしました
明日もたくさんの方々のご来場を心よりお待ちしております

FOR flowers of romance 岡野隆司
la fleur 岡野奈尾美

Paris





Paris


「すべては流れる、留まらない」
万物流転 Everything flows
ただ、その一瞬私が見たと感じるものだけが私の中で永遠に存在します。


“ALL FLOWS, NOTHING STAYS.”
Everything flows. But only thing what I feel I `saw' stays forever inside of me.


++++++++++++

FOR flowers of romance 岡野隆司
la fleur 岡野奈尾美

2019年10月24日木曜日

“Up to You ” 〜 一日目終了しました


27年前の旅で出会った友人
彼女との往復書簡は
旅の話しのようであり時を描いていたり
時間のはなしのようで思いを綴っていました
では、この「旅」とはいったいなんなんだろ

往復書簡から花と服を紐解きます

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

展示会初日終了いたしました
明日もたくさんの方々のご来場を心よりお待ちしております

FOR flowers of romance 岡野隆司
la fleur 岡野奈尾美

2019年10月21日月曜日

Bern .2




なをみさん

そうでした!ついあの旅行はなをみさんと出会った事ばかり思い出していましたが、あの旅行で膨大な数の宗教絵画を見たのを思い出しました。
それまで「美術館の絵は専門家からすばらしいとお墨付きをもらっているのだから、どれもありがたく見せていただかなければならない」と思っていたのに、毎日毎日暗いテンペラの宗教絵画を見続けたら「自分の心を動かしてくれる作品だけ見ればいい」という思いになりました。
作家自身にとっても自信作と駄作があるし、私たちが一生の間に出会える作品数も限りがあります。見る側も自分に響く作品との出会いを楽しんで、合わない作品はさっさと通り過ぎていいんですよね。きっとその次に心を震わせてくれる作品が待っているはずだし、また巡り巡って次の出会いの時にはその絵に心打たれる日がやってくるかもしれない。本物ならば、きっと誰かの心に残ってゆくはずです。

なをみさんの手紙から、自然が 暗い夜をマーブリングする空を私も一緒に見たような気がします。
時々、自然が創り出すものには敵わないと思い知らされます。ではなぜ私たちはそこから何かを創ろうとするのでしょうか。それが人間の愛すべきところで、そこにこそ私達が諦めてはいけない何かが残っている気がします。

陽子

追伸 
ルーブルのカバはメトロポリタン美術館と並んで今も私のお気に入りです。
今から3000年以上もの時間を超えて、あれを作った人のカバへの尊敬と愛情、粘土を撫でたその手の温かさが感じられるからです。彩色を終えたカバを見つめるその瞳はきっと笑っていたと思います。


2019年10月20日日曜日

Bern .1




陽子さん

昨日、美術館でbraqueをみました 
絵の色が大変美しく心に残りました
描かれていたのは宝石のような形とその色合い
印象はくすんでいるのに透明な石のようでした
キュビズムにはじめて出会った感覚です

braque思い出したのが
ベルン美術館を見た後のことです
石でできた建造物に良く似合う 大きなクレーや色鮮やかなモンドリアンを見たあとに
あれこれといつもように絵画について話していました。
旅も後半にさしかかり、絵について詳しくない私でも思った感想を素直に言えるようになっていました
でもなぜ 沢山の絵画の中でその絵が良いと思えるのか?
私の言葉に耳を傾けてくれるあなたに問いました
「当然だよ 本物の絵をあれだけみているのだから!」と軽快に返事がかえってきました
絵画をもう一度学び直そうとツアーに参加したあなたに対し
パリ滞在が1日でも多いツアーをと選んで参加した私には、思いもよらない返事がかえってきたのを覚えています
物量による経験値は間違いなく人を成長させることができることを実感した時でした
確かにクレーやモンドリアンの美しさは実物を見なければわからかったし
画家の苦悩や生涯、美しさへの追求、様々な感情を37日間も見てまわることは贅沢な時間でしたね

なるべく長いパリ滞在を選んだにもかかわらず、今ではほとんど思い出すことができません
パリの記憶は、花芯を買いに行ったこととあなたが好きだと言っていたルーブルの”青いカバ”くらいでしょうか

今日は音のしない雷がとてもきれいで、、、
雲が青い空にマーブリングしているように刻々と変わっていきます
Nyの空はどんなですか

なをみ



2019年10月19日土曜日

Wien .4




陽子さん

ウィーンでの話しは覚えていませんでした
そんな事もあったかも...と今記憶がすり替えられました

このところ、イメージが花に消化される時間を、コントロールできるようになってきました
私の場合は1ヶ月が目安です ひと月を欠けると未消化になりもう一度そのデザインを繰り返すことになります
又、満ちた時を逃すとワインがボケたように香りません
私の中でお蔵入りです
ひと月くらいで甘く香ったらとめどなく発酵は進み批評の良し悪しは別として形になります
それが私の頭の中の醸造場のサイクルのようです
時間がわかっているので、発表の日にちに合わせて調べはじめます
香るとわかっているので、その途中は焦りません
発酵に必要なものを揃えてゆくことと、足で探し手を動かすことを怠らないこと
香らない時は、何かが足らない時です 酵母が悪いのか・・・葡萄の不良なのか・・・
それでいうと、あなたは酵母を持っているのかも
面白い事実です

では また

なをみ


Wien .3




なをみさん


人はいろいろな経験を昇華してゆくのだと思いますが、なをみさんはきっとそれが花に至る過程が早いんじゃないでしょうか。なをみさんの人生のどこかで私の経験と重なるところがあるから共感しやすいのかもしれません。美術品の鑑賞は、より広くて深い人生を送っている人かそれを補って有り余るくらいの想像力のある人の方が楽しめると思うのですが、それは作品の持つ何かがその人の記憶や感性に触れるからだと思います。
なをみさんが作業台で過ごす時間はとても長いけれど、その間花を通してあちこち精神世界の旅をしているんじゃないでしょうか。

ウィーンで彼の手紙を受け取った時、なをみさんが「その彼は私の相手じゃない」という意味の言葉を言ったのです。覚えているかな?
その言葉がずっと頭に残っていたのですが、それはきっと私の中でもどこかでその相手が自分の求めている人じゃないという思いがあったから、それをあっさり言い当てられてびっくりしたんだと思います。
何でもはいはいと言いなりになり、私の帰りをおとなしく待つような人は望んでいなかった、というのが本心ですが、コンさんに会うまでそれには気がついてませんでした。

さて、、、そのコンさんですが、昨晩夜中に私が何をしていたかというと、吐瀉物の再生です!!
彼は今医者の為のシュミレーション(模擬体験実習)のプログラムを総括しているのですが、今日喉の奥にチューブ式のカメラを入れる練習を新米のお医者さんにさせるために、マネキンの喉に偽の吐瀉物を入れて、カメラを入れた時にそれが口から逆流した時どうするかという練習をさせる事を思いついたのです。で、昨晩は二人して巨大なべ一杯の片栗粉スープに酢や片栗のダマを入れて吐瀉物らしい質感のものを作るべく試行錯誤してました。
どうせなら美味しいものを作って後で食べられるようにしたらどうかという私の提案はあっさり取り下げられ、掃除しやすいもの、チューブのポンプを詰まらせないものという条件でいろいろな硬さでわざとダマを作った片栗スープを何パターンも作りました。合計で15リットルくらいになります。
彼は早朝出発だったので私が一人で仕上げたのですが、月曜の夜中に偽吐瀉物を作っている自分に途中から笑いが込み上げてきました。人生って面白い。

これからあきらの迎えです。

陽子




2019年10月18日金曜日

Wien .2




陽子さん
どんなクリスマスを過ごしていますか

手紙をありがとう
当時のボーイフレンドのこと、覚えています
別れたいきさつまでは聞かなかったけれど
不思議ね
きっとその頃は私よりも会ったり深い話しをしていた彼とは途絶え、旅先で出会った私とは長く続いてゆく
人との間柄は時間では無いのかもしれませんね

私は、あなたの文章や好きな曲を聞くと、発酵したように小さな気泡が上がってきて弾けます
それは時間とともに、香りのような、旋律のようなものに変わってゆきます
ある時期を境に発酵はとめようがなくなり、シャンパンや樽に寝かされたワインのように質量がグっと減り、甘く香り私の中を満たします
すると、それらが花に変わってゆくのです
この発酵のことを何度彼に話しても通じたことがありません
これってなんなのだろう 不思議です

今日は ここまで

なをみ




2019年10月17日木曜日

Wien .1




なをみさん

手紙で最初に思い出したのはカサブランカです。
きっと心に残る手紙の内容、自分がもらった大切な手紙等を想像していたのじゃないかと思いますが、手紙と聞いてすぐに頭に浮かんだのは、届かなかった手紙でした。

昔、ヨーロッパの旅行中に、私が当時のボーイフレンドからの手紙を滞在中のホテルで受け取った事を覚えていると思いますが、その彼にはその後モロッコ旅行の際に、カサブランカのYMCAに手紙を送ってくれるようにも頼んでいました。
ところが、私はモロッコでシェフシャウエンという小さな美しい村に恋してしまい、そこに2ヶ月もとどまる事になってしまったのです。カサブランカまではバスで半日かければ行ける距離だったので、滞在が長くなり村の公衆電話ではなかなか繋がらない状況で恋しさが募って、手紙を受け取るためだけに日帰りで出かける事にしたのです。

朝 まだ暗い時刻にバスに乗り、ヒマワリ畑やオリーブの林の間を通り抜ける時にはうきうきした気持ちだったものの、白いカサブランカの街に着いた時には、2ヶ月の田舎暮らしですっかり都会に怖気づいていました。ところが、あちこち人に聞きながらやっとYMCAに辿り着いたのに、彼からの手紙は届いていなかったのです。郵便事情を考えて1ヶ月も余裕を持って取りに行ったのにです。裏切られたという思いから失望と悲しさと切なさが募って力が抜けました。
帰りのバスでは心が乾くような孤独と、どこからかふつふつと気泡のように上がってくる怒りが音を立てて心の中で弾けるのを感じました。
もう彼とは終わった。と思いました。電話して確かめる事も考えられないくらい、純粋で単純で、思い込みが激しかったのです。
そしてその次の日、その村の広場でぼーっとスケッチブックを広げている時に、くすくす笑いながら近づいてくるアメリカ人の青年に1日で恋をしてしまいました。

日本に残してきた彼は確かに手紙を出していたのですが、なぜが届かなかったのです。もしその手紙が届いていたら、翌日アメリカ人から声をかけられても、ただの旅人同士の情報交換の会話で終わり、私はその手紙を抱えて一人旅を続けていたと思います。
ではあの手紙が届いていたらNYに来なかったか?という事になると、それは疑問です。私は「ここに来なければならなかった」という思いが強いからです。
この手紙を書きながら今あの手紙を思うと、それは届くべきではなかったのだ、という気がします。
そのようにして届かず、そして今の私がここにいる。

Lost in transit は配達途中紛失という意味で、通常郵便局や宅配が使う用語です。それをもじってLost in translation という映画がありましたよね。

とりあえず、手紙から最初に思い出したものを送ります。

陽子


2019年10月16日水曜日

Athens .2




なをみさん

なをみさんがマンダリンを探し回っていたのはよく覚えています。
食事が心配と言いながら、でも「これがあれば大丈夫だとわかったの!」と嬉しそうでした。おかげで私も旅の間ずっとマンダリンの恩恵に預かっていました。
それからクリーム系も追いかけてましたよ。あちこちで「え?これ本当に試すの?」と思うようなクリームたっぷりのケーキを平気で買っていたので、そのチャレンジ精神に恐れをなしていました。確かスペインがいい意味で期待を裏切るスイーツに出会えた国でした。
私の記憶ではなをみさんが食べられなかった物はなく いつも何かしら美味しい物を見つける人なんだと思っています。どこに行ってもその地の美味しい物を見つけられるというのはいい旅人の条件です。
なをみさんがインドでどんな美味しい物を見つけるか期待しています。

それにしても、なをみさんの一年は柑橘物で彩られているんですね。
私はニューサマーオレンジを食べたことがありません。今回の手紙で初めて名前を聞きました。どんな味なんでしょう?
金柑が出てこなかったですが、きっと食べていますよね?以前義理の妹のレストランで女性のパティシェが、私たちの為にシナモンやナツメグを混ぜたスポンジにホワイトチョコのクリームをのせて、その上に金柑の甘露煮を飾った小さなカップケーキを出してくれました。NYではけっこう使われる食材です。

ちなみに、西洋絵画ではレモンは再生、若返りという意味を持っています。それは少し古くなった肉や魚がレモンの汁をかけることで爽やかになる事からきているそうです。

香りの束縛。そうだとも言えるし、そうでありながら真逆の意味でもあるかもしれないですよね。だってこれだけ柑橘系に惹かれるのようになって世界が広がったのだから、解放であるかもしれない。でもそれはマンダリンを超える物を探してのものだから、やっぱり束縛になるのかな?


陽子



Athens .1




陽子さん

お茶の話しがでて、食べものの記憶も忘れられないことが多いものです
早速、27年前のアルバムをひっくり返しています
あなたとはツアーのどのへんから一緒だったのか定かではありませんが
食べ物の記憶も人生には大きな影響を及ぼすようです

ツアー3日目、ギリシャの朝食にオレンジが出ました
あまりの美味しさに、拙い英語で聞いてみると「マンダリン」
そういえば、そんな名前をジュースで聞いたことがあるな
早速、パークホテルから市場を探し果物屋をのぞいてみると、あたりまえだけれどどれも1kg売りから
覚えたてのギリシャ語で「エナキロ!」とマンダリンを買いました
その後も、北上してゆく旅の都市でマンダリンを探しまわって食べた記憶があります
最北はパリまでで、とても残念でした

思えば
そこから私の柑橘好きの旅がはじまった気がします
紅茶はベルガモットの香りのアールグレー
香水はベルガモットとシトラスレモンの入ったフェギア
年の初めに黄色くなったマイヤーレモンを塩で漬け
春にはニューサマーオレンジのジャムを作り
夏にはカボスの冷たい蕎麦を楽しみ
秋には早生みかんにそわそわして
冬には柚子の甘露煮をします
年がら年中柑橘類を探しています

たまに思う事があります、今ギリシャで同じマンダリンを食べたとしてもあんなに美味しく感じられないのかもしれないと、特別な旅の記憶とセットなので、あれ以上の美味しいオレンジには一生探しても出会うことが出来ないのかもしれないと・・・
そう考えると、あのマンダリンがもたらしたものは旅の記憶というより
脳に直結した香りの束縛
今もあのマンダリンを探し続けています

今日も暑い横浜より

なをみ



2019年10月14日月曜日

Hohenschwangau .4




陽子さん

ひどい!他に思い出すことがあるでしょう 
でも言われるまで忘れていました 
ずっと笑っていましたね
私には城の記憶はなく
夕暮れの雪あかりの中
マントに羽飾りをつけた帽子の男の人が城に向って歩いて行った後ろ姿を覚えています
周辺には現代的な物はなく、雪が全てを覆い隠し
ここは中世のドイツか・・・
あれは現実の人なのか、幻だったのか
なんとも忘れられない記憶のひとつです

横浜はまた冬に逆戻り グレーの空です

なをみ